バイクで登山!唐松岳チャレンジしてきました!!
Share
7月18日に初めての北アルプス、白馬の唐松岳に日帰りチャレンジしてきました!
05:30出発。長野市内の実家から1時間半。県道322号のオリンピックモニュメントから細いワインディングを駆け上がると白馬三山が見えてきます。
今回は登りませんが、ここだけでもテンションが上がります!
黒菱第三リフト横のBEARS CAFE KUROBISHIは、舗装されたバイク専用駐輪場がありバイク登山にはありがたいですね。
リフト始発の07:45は雲の中でした。八方池山荘から登り始めると一気に雲が晴れて雄大な雲海を眺めることができました。
久々の登山ということもあってウッキウキw
二人組の台湾の旅行者に声をかけて写真を撮ったり撮られたり。
ニッコウキスゲが斜面に咲いていました。近所の浅間山公園に咲いているムサシノキスゲにそっくり。
八方池では風も無く、鏡面に映る白馬連山はまさしく絶景。
白くちんまりして可愛いチングルマ。
ここまでは元気でしたが、雪渓には結構体力を削られました。
弊社商品のポールホルダーベルトも大活躍です!
両手を使う登りも結構ありました。
この段階でかなりヘトヘト(^^;
12:45登頂!白馬から壁のようにそそり立つ立山、遠くには富士山まで圧巻の大パノラマを堪能!頂上にはトンボと燕が気持ち良さそうに舞っていました。
ヒョッコリ富士山w
山小屋による元気がなく、そのまま下山。唐松岳のバッジ買うの忘れてた!
16:00 黒菱駐車場にヘロヘロで帰着
帰りもバイクなのでビールは飲めずコーラで乾杯(^^
北アルプス入門と聞いていましたが、なかなか登りごたえのある山でしたよ。今回初めて本格的なアルプス体験でしたが、日々のトレーニングはあらためて大事だと感じました。
あとヴァームの細粒は効きますね。50代のオジサンが筋肉痛にほぼなりませんでしたv(^^